I83.2001年1月の山歩き(2)
花園山、栄蔵室山、佐白山

1.動 機 
 2001年1月には6日山歩きに出かけていて(6日明山、10日風神山、11日熊の山、17日観音ふるさとの森公園、24日御前山、28日奥久慈男体山周回、30日小木津山自然公園)、前報で始めの4日分は報告したが、今回は、残りの3日分を報告します。 

2.登山日、山域
 1/24(水)御前山、1/28(日)奥久慈男体山展望、1/30(火)小木津山自然公園

3.山行記録:
3.1  1/24(水)御前山 
 和子の日記。幹事をしていた同期会の案内葉書を投函して、御前山に出発。かつら道の駅に車を置いて、御前山ハイキングコースを一周、118500歩を歩いてきた。ところどころ山に雪が残っていたが、凍ってはいなかったので安心して歩いた。風も殆どなく暖かく感じるも、顔に手をやると冷たい感じだった。
    我家発車9:35=10:47かつら道の駅11:00〜11:40東登山口〜鐘撞堂跡〜12:33登山道指標〜12:45第2あずまや〜13:10第1あずまや(昼食)13:27〜13:55富士山〜14:35青少年旅行村〜14:45かつら道の駅=常陸太田スーパ=我家
(御前山ハイキングコース)
 東登山口入口には県立自然公園御前山の大きな案内板が立っていて、その下を通っていく。案内板には、
    東登山口から頂上まで561m 御前山青少年旅行村の入口 入口から旅行村まで5712m
(那珂川大橋近くの東登山口)
 ハイキングコースに入って1kmも登ったところに「鐘つき堂跡」の標識が立つ休憩所があった。下に那珂川の流れが綺麗だった。
(鐘撞堂跡)
 ハイキングコースの中間あたりまで歩いた分岐に、「那珂川大橋3.8km:青少年旅行村2.8kmの道標が立っていた。
(コース中間の案内標識)
 旅行村迄歩いて、麓の車道を東登山口に向かって引き返し、途中御前山の山並みを振り返ってシャッタを押した。
(麓からの御前山の山並み)
 かつら道の駅まで完歩して18500歩だった。帰途、常陸太田のスーパで買い物して我が家に帰ってきた。

3.2 1/28(日)奥久慈男体山展望ウオーキング
 雪の降る27日に友人Sサンに奥久慈ハイキングに誘われ、雪の男体山を眺めてみたくなり誘いに乗った。我家を昼前に発車して、1時間ドライブして打ち合わせの時刻に集合場所の西金駅前に到着した。駅近くに車を停めて、弘法堂まで北沢沿いの林道を歩いていった。弘法堂迄は所々でシャーッベット状、弘法同周辺は10cm踏み跡ない積雪、ぎゅっぎゅっと踏みしめながら歩いた。男体山登山をしてきたらしい5〜6人のグループが鍋の準備をしていた。(青字は和子に日記)
    我家発車11:30=12:25西金駅前P12:30〜12:45湯沢温泉〜13:20弘法堂13:40〜13:50古分屋敷14:00〜12:45湯沢温泉〜14:55西金駅15:00=13:55金砂郷米工房(昼食)=常陸太田スーパ=我家
(奥久慈大子ハイキングコース:クリックで大きくなります)
 湯沢温泉分岐を過ぎ、更に北川沿いを登って行くと男体山が目の前に迫ってきた。期待通り昨日の雪が積もっていて、山肌が白く彩られて綺麗に見えていた。朝の男体山は真っ白で、「随分雪降ったよ」と云いながら地元の人が雪掻きしていた。男体山岩稜しっかり焼き付けた。
(長福山と男体山)
 男体山の右にも雪の岩壁を持つ山が連なって見事だった。今は峰の名前に自信がないが、MAPを見ると櫛が峰、鷹取岩、篭岩と連なっているらしい。
(櫛が峰・鷹取岩・篭岩)
 アルバムには、上のパノラマ撮影と同じ場所を、少し登って行ったところから撮影した普通サイズの写真を、2枚貼り合わてパノラマにしたものもある。
(櫛が峰・鷹取岩・釜沢越A)
 男体山や櫛ヶ峰を大きく撮った写真は、一番奥の古分屋敷まで登った時に撮ったものだろう。いろいろなコースで登ったことがあるような気がする。
(古分屋敷から男体山)
(櫛ヶ峰)
 雪道を気持ちよく歩いて下っている写真がある。若かったなあ。
(気持ちよく下る)
(弘法堂入口付近から男体山)
 15時ごろ米工房(金砂郷)で昼食、工房御膳と自然薯麦飯、常陸太田のしまむらに立ち寄って帰宅。

3.3 1/30(火)小木津山自然公園
 前日、タイヤをスノータイヤに交換したので、そのテストラン。9時50分我家を出発、R293,R349を走り、里美村で県道60(十王里見線)に入った。所々凍結していてトッププレーヤーズGCまで走って引き返し。中里から県道36(日立山方線)で山越えして日立に下り、神峰公園を経て小木津山Pまで入った。
    我家9:50=十王里見線引き返し=日立=日立山方線=神峰公園=12:00小木津山P〜滑川林道〜13:15昼食13:25〜滑川林道〜14:05林道分岐〜小木津山自然公園〜北展望台〜14:50いしくぼの滝〜小木津山P15:25=多賀スーパ=自宅
 駐車場から公園の端、羽黒山神峰山方面への分岐点まで歩いたが、林道は凍っているところもあって緊張の連続だった。 
(林道分岐標識:日立電線山岳部設置)
 公園の真ん中付近にあるいしくぼの滝がとても綺麗だった。
(いしくぼの滝)
 雪道を歩いた靴は、十年も使っている山靴、中までびしょ濡れ、帰宅途中、新しい山靴を買って帰った。

 次は2月始めの高鈴山、加波山の予定でしたが、今我家の庭の花が綺麗なので、飛び込みで紹介します。



inserted by FC2 system