J32 2001年10月の山歩き(6) 常葉鎌倉岳・羽山

1.動 機 
 10月27日に今回は二人だけで福島県に出かけ、常葉鎌倉岳と羽山に登ってきた。当初は鎌倉岳とすぐ近くの竜子山に登る積りだったが、竜子山の登り口を探したが判らず、羽山に変更したもの。

2.登山日、山域
 2001年10/27(土) 常葉鎌倉岳・羽山

3 山行記録
 我家発7:22=7:37常磐道日立南IC=8:32磐越小野IC=9:00少年自然の家P 9:25ー9:55神社登山口分岐ー10:30鎌倉岳山頂11:07ー11:33水場ー12:30少年自然の家P12:43=竜子山山麓(昼食)=14:50麓山牧場Pー15:15羽山山頂15:00ー16:10麓山牧場P16:18=17:24磐越小野IC=18:10日立北IC=スーパ買物=19:20我家着
(鎌倉岳・竜子山・羽山所在地)

3.1 常葉鎌倉岳 
 7時22分我が家を出発して日立南ICから常磐道に乗り、磐越道の小野ICで高速を下り、一般道R349を延々常葉町まで北上して、常葉子供自然の家奥の駐車場に車を入れたのは9時になっていた。駐車場から鎌倉岳を見上げると、山頂部には大岩が重なっているようで、3つの峰があるような形になっていた。
(駐車場からの鎌倉岳 9:02)
 登山口には簡単なコース案内板が立っていた。我々が登る少年自然に家からの鰍コースと、鎌倉公園からの萩平コースが石切り場で合流しているぐらいしか情報がない。
(鎌倉岳登山道鰍コース 9:22)
 この時期、登山道脇は紅葉で綺麗に彩られていた。
(紅葉の登山道 10:04)
(紅葉越しの展望 10:08)
 何回か鎖やロープを頼りに岩場をこなして山頂まで登りつくと、鎌倉岳の山頂には大岩が重なっていて展望抜群、バンザーイがさまにになる。
 岩の脇には手の込んだ作りの石の祠が祀られていて、祠の中に「天日鷲神社」の名板が見える。
 三等三角点標石も設置されていて、記念写真。

(山頂バンザイ 10:31)(天日鷲神社の祠 :11:03)
(鎌倉岳三等三角点 11:02 )
 展望岩の上には真っ黒い鉄板の展望図が張り付けられていた。東西南北四方に見える山々の姿を描いてあり、夫々の山に山名が書いてあった。これをもとに、撮ってあったパノラマ写真の山並の山名同定をしてみた。
(四方展望図 10:57)
(鎌倉岳山頂からの展望@南 9:11)桧山・大滝根山・仙台平・日陰山
(鎌倉岳山頂からの展望A南西 9:15)高柴山・黒石山・片曽根山
(鎌倉岳山頂からの展望B西 9:11)片曾根山・移ヶ岳・遠方/和尚山・安達太良山
(鎌倉岳山頂からの展望C北 9:15)日山・竜子山
 今は10月末、周りの紅葉は真っ盛り、岩山の険しい雰囲気を和らげてくれた。
(岩峯の向こうに移ヶ岳 11:03)
(コシアブラの黄葉 11:13)
 山頂からの下り道でも紅葉が素晴らしくて、岩場で苦戦している写真は撮る暇はなかったようだ。
(紅葉の下山道@ 11:19)
(紅葉の下山道A 11:24)
(紅葉の下山道B 11:26)
(紅葉の下山道C 11:33)
 萩平登山口との分岐点には案内板が立っていて、登ってきた鰍コースを下っていくと、常葉子供自然の家の紅葉も真っ赤ですごく綺麗だった。
(萩平登山口分岐 11:33)
(常葉子供自然の家 12:37)

3.2 竜子山 
 次の登る予定だった隣の竜子山に近付くと、なかなか格好のいい山に見えてきた。
(竜子山 12:53)
 竜子山の周りの道を走りながら登山口を探したが見つからず。
(竜子山間近 13:07)
 細い踏み跡がないかと杉林の近くまで入って、岩場の間まで探し回ってみたが見つからない。
(竜子山山裾の大岩 13:44)
 竜子山を諦めて山麓で弁当を食べて、少し北に離れている羽山(麓山)897mに登ってみることにした。

3.3 羽山 
 羽山に向かう車道からは、手前の竜子山920mを挟んで、鎌倉岳967mと移ヶ岳994mが綺麗に見えていた。
(鎌倉岳・竜子山・移ヶ岳)
 羽山には山麓の麓山牧場から登ることにした。登山口の麓山牧場まで入ると、目の前に日山1057mが堂々と見えていた。
(麓山牧場からの眺め:日山(天王山) 14:51)
 時間も遅くなってきたので展望を楽しみながらも急いで登っていった。
(登山道からの眺め@ 14:59)
(登山道からの眺めA 15:14)
 羽山山頂近くに羽山神社の鳥居が立っていて、その奥に羽山神社石宮があり、更にその奥が山頂で、大きな岩の上に神社の標石が見えている。
(羽山神社鳥居 15:24)
 山頂の巨岩の上に祀られている羽山神社の標石前で、麓山登頂の証拠写真。
(羽山神社標石 15:15)
 山頂の展望は広く、日山()から移ヶ岳にかけての展望写真が残っている。
(羽山山頂からの展望 日山(天王山)〜移ヶ岳)
 山頂近くにパラグライダーの発着場があり、近くまで下って、ゆったりと飛んでいる姿、着陸する姿と何枚も写真を撮っている。
(パラグライダー@ 15:25)
(パラグライダーA 15:26)
(パラグライダーB 15:28)
(パラグライダーC 15:28)
(パラグライダーD 15:29)
(パラグライダーE 15:29)
(パラグライダーF 15:32)
(パラグライダーG 15:32)
 また山頂まで戻って一等三角点など写真の撮り直しをしている。

(羽山山頂の一等三角点15:45)
(羽山山頂の大岩 15:37)
(羽山神社標石 15:38)
 山頂の時間を楽しんでから往路を下山、途中でウメバチソウを見つけて写真に収めた。
(ウメバチソウ@ 15:49)
(ウメバチソウA 15:49)
(ウメバチソウB 15:52)
 山頂でゆっくり楽しんだので、牧場まで戻るった時はもう16時過ぎ、移ヶ岳の上にお月様がハッキリと見えるようになっていた。
(麓山牧場からの移ヶ岳:月が目立つ 16:09)
 早々に駐車場に入って16時18分発車、小野ICから日立北ICまで高速を走って、途中スーパによって我家に着いたのは19時20分になっていた。
 次は先日3月16日に行った県植物園でのちぎり絵展と花情報を報告します。


inserted by FC2 system