J42 赤羽根緑地

1.動 機 
 4月5日のテレビで、「昨日赤羽緑地のミズバショウが見頃だった。」との報道があり、早速出かけることになった。去年は3月末に行った時に結構咲いていたが、今年は寒い冬が長く続いたので、ミズバショウは丁度今が見頃だった。その他にも可愛い花を眺めながら久しぶりのお花見を堪能することができた。

2.登山日、山域
 2022年4/6(水) 赤羽緑地

3 山行記録
 我家13:00=13:30赤羽緑地15:00=スーパ=我家 

 赤羽緑地の駐車場に入ると、昨日放送されただけあって、平日なのに満車に近かったが、この時間もう出ていく車もあって何とか駐車することができた。
 駐車場から池の間の道を歩いていくと、まん中辺に花を咲かせ始めている桜の木があった。
(赤羽緑地)
 青い空をバックに見るとなかなか綺麗、早速シャッタを押した。
(サクラの花アップ)
 右に曲がってミズバショウ植生地に向かうと、何段にもなったミズバショウ畑の下の段では、もう盛りを過ぎているように見える株もあった。
(ミズバショウ植生地入口:盛り過ぎ)
 上の段に上がっていくと、丁度見頃の株が多くなってきた。
(ミズバショウ植生地:中段見頃)
 「ミズバショウ」の名板を入れてシャッタを押してみたが、誰でも知っているミズバショウ、名板は余分だったかも。
(ミズバショウ植生地)
 盛りのミズバショウです。
(ミズバショウ)
(ミズバショウ)
 ミズバショウ畑の脇の山にはモクレンの木が花開いていていて、遊歩道の上までせり出していた。
 ヤマザクラの外にも黄色い花を咲かせた木があったが、このピンボケ写真では黄色っぽい花とは見えず、トサミズキかと思われるが定かでない。もっと大写しでピントを合わせておけばよかったな、と思っても後の祭り。
(ミズバショウ植生地とモクレンの花)
(トサミズキ?)
 これ写真を検索するとフユザクラと出た。
(フユザクラ)
 ミズバショウ植生地の入口付近に、スギナなど雑草の生えた小さな水たまりの畑地があり、「2021.11.8畑植え」などの名板が立っていた。丁度折よくこのミズバショウ園を管理養育されている団体の男性が通りがかられ、その方の説明では、これはミズバショウを増やすためにミズバショウの種をまいている畑で、種を植えて花が咲くまで5年はかかるとのことだった。そういえば、雑草の間に小さなミズバショウの葉らしきものがあちこちに伸びだしている。ご苦労様です。
(昨年種蒔されたミズバショウ)
 クリンソウの畑もまだミズバショウの種植え畑のような状態で、花が見られるのは5月、まだまだ先の話。
(クリンソウはまだまだ)
 その他、目に入った綺麗な植物を手あたり次第写真に撮ってきて、名前を調べることを楽しんだ。
(ユキノシタ)
(ニリンソウ)
(リュウキンカ)
(リュウキンカ)
(キブシ)
(ボケ)
(モクレン)
(スノーフレーク)
(ハナニラ)
(レンギョウ)
(ツクシンボ)
(ヒメオドリコソウ)
(ラベンダー)
(ナノハナ)
 駐車場近くには、何段もの小さな花壇に、ピンクのシバザクラの花に青いムスカリの花を配した綺麗なところがあった。
(シバザクラとムスカリの花壇)
 駐車場のすぐ脇には、この花壇のお守役をしている、ちいチャン、いくこサンけいこサン夫妻の赤羽一家の可愛い人形が飾ってあった。
(認定花園・アカバネガーデン)
 赤羽緑地に出かける前に、撮っておいた3枚の我家の庭の花の写真。色々な花が植えられていて、花盛りの今の時期、チューリップやストック
(我家の庭の花@)
 キズイセン、イベリスやクリスマスローズ
(我家の庭の花A)
 ムスカリやパンジー、ノースポール、ラナンキュラスなどなど、色々な花があっちこっちにと咲いている。
(我家の庭の花B)
  次は、今回後回しになった、先日4月8日の日立のさくらなどを報告します。


inserted by FC2 system