I96 2001年3月の山歩き(1)
奥久慈憩いの森、鞍掛〜蛇塚、高鈴GC〜高鈴山、玉垂れの滝、北沢〜高鈴山〜大室山、偕楽園

1.動 機 
 3月前半は2月に続いて茨城の山にせっせと出かけていた。

2.登山日、山域
 2001年3/3(土)奥久慈憩いの森・3/6(火)鞍掛〜蛇塚・3/7日(水)高鈴GC〜高鈴山・3/11(日)玉簾滝〜高鈴山・3/14(水)北沢〜高鈴山〜大室山・3/15(木)偕楽園

3.山行記録
3.1 3/3(土)奥久慈憩いの森
 下山夫妻の案内で、安藤さんと一緒に茨城県北部の大子町にある「奥久慈憩いの森」のハイキングに出かけてきた。
(奥久慈憩いの森のマップ)

我家8:05=8:45里美道の駅9:15=9:50奥久慈憩いの森駐車場10:10〜森林浴コース〜記念の塔〜12:00遊具広場12:35〜(野鳥観察路)〜森林学習館〜御手植え地〜駐車場14:10=水府物産所 =我家着

 里美道の駅に一行5名が揃って9時15分出発、9時50分憩いの森の駐車場について、森林浴コース、記念の塔、遊具広場、昼食(キノコ汁)、水の広場、野鳥の森、森林学習館、御手植地、記念の森、風のササ道と歩いて駐車場に戻り、水府物産所に立ち寄って解散となった。
(風のササ道と列石)
(展望の丘)
(常陸太田北部)
(男体山・白木山)
(???)
(憩いの森公園サイン)
(遊具広場のスプリング遊具)
(遊具広場のブランコ)
(記念の塔)
 下の写真は椎茸の原木栽培の形式を説明していたところで、記念の森ではなく、多分、帰途立ち寄った水府物産所にあったものと思われる。
(椎茸原木栽培)

3.2 3/6(火)鞍掛〜蛇塚
私の日記:蛇塚からの道 かやや小木の伐採屑が道を塞ぎ苦労する。沢のところで道が消え、引き返したりして時間をロスする。
和子の日記:一俊さん、蛇塚から鞍掛に下りる道を探してくると出かける。途中から廃道になり道なくなり苦労した。川を渡って何とか地図通りに行けた。と。  私一人で出かけた山歩きらしい。
(蛇塚〜鞍掛山マップ)
我家発8:15=鞍掛駐車場9:35〜10:15蛇塚〜11:35鞍掛駐車場
 蛇塚からの展望写真
(高鈴山)
(神峰山)
 藪道の写真
(藪道@)
(藪道からA)
(藪道からB)
(鞍掛山霊園)
 水路でどうしたの?
(水路を強引に通過)

 次は異なる地点から高鈴山に登った記録が3章続きます。関係する地名を下図に示しておきます。
(高鈴山登山口マップ)

3.3 3/7日(水)高鈴GC〜高鈴山 
 和子の日記:ところどころ雪が残っていてびっくり。一部笹を漕いで歩くも、しっかりしたハイキングコースだった。山頂からは一部雪山見えるも霞んでいて何処の山だか分からず。雲が出てきて早々に昼食を済ませて駐車場に戻った。
 我家発=労金=郵便局=高鈴GC入口11:15〜12:35高鈴山山頂12:55〜13:55高鈴GC入口
(高鈴ゴルフクラブ前)
(笹路)
(高鈴山山頂)
 ゴルフ場から少し真弓山方向に歩く。ロープに沿って山道を歩いたが、ゴルフ場内の舗装道と同じコース。15分歩いたところで「カメラをフェンスに掛けたままで忘れてきた」という。慌てて引き返したら、あった!良かった!

3.4 3/11(日)玉簾滝〜高鈴山 
 和子の日記:林道終点から高鈴山ハイキングコース入口、沢に入り、尾根に急登して高鈴山山頂へ。山頂には40台の男性が一人食事中だったが、すぐに下山。50代の御夫婦一組が上がってきて一緒に昼食。下りは玉簾ハイキングコースを下りた。
我家10:35=11:10玉簾滝登山口11:17〜一般車両限界11:47〜入四間大室山林道12:05〜大林道終点小屋12:24〜13:10高鈴山山頂(昼食)13:40〜玉簾滝分岐13:55〜登山道合流14:10〜14:27大室山林道14:37〜15:30登山口
(玉簾滝入口)
(玉簾滝)
(高鈴山山頂)

3.5 3/13(火)自宅
 夜中雪が降って、朝起きて二階の小窓から外を見ると屋根が雪で真っ白、カメラを持ってきて一発パチリ。
(雪景色)

3.6 3/14(水)北沢〜高鈴山〜大室山
 雪の降った翌日、北沢登山口から高鈴山と大室山に登った。

我家発10:33=11:10北沢キャンプ場P11:18〜2.5km分岐11:40〜12:33高鈴山山頂13:05〜2.5km分岐13:50〜北沢ニジマスセンタ〜北沢キャンプ場P14:07=14:28大室山登山口14:30〜14:45大室山山頂14:57〜大室山登山口15:17=十王町高原=会瀬スーパ=我家
(雪の北沢:和子の後ろ姿があります)
 高鈴山頂には市民ハイクの一行が昼食中で山頂一杯。旧友とも出会う。
(雪の林道)
(高鈴山山頂で昼食)
 大室山には、一旦北沢に下ってニジマスセンターを見学して、車で大室山登山口迄移動してから登った。林道を北に走って十王町の高原に抜け、会瀬のスーパに立ち寄って帰宅した。
(大室山登山口)
(大室山山頂)

3.7 3/15(木)偕楽園 
 常銀、労金に立ち寄ってから水戸千波湖畔Pに駐車、料金¥500。梅園に入るも雲が出てきたので、街に出て伊勢甚、京成を回り、彩友会陶芸展を見る。偕楽園近くの茶店ちふれで遅い昼食。梅園を回り、吐玉泉から又南門を通って駐車場へ。

 我家=千波湖駐車場〜梅園〜水戸市内(昼食)〜偕楽園〜駐車場
(偕楽園記碑)
(好文亭)
(梅の花)

 次は2001年3月後半、竜神峡、湯沢源流ハイクの様子を報告します。



inserted by FC2 system