P31.大岳山(関東百名山)

1.動 機
 我家が大岳山に登ったのは2002年、このHPを開設するより前のことだったので山行記を書かないままになっていた。先日、浅間嶺と三頭山を歩いた時に、この大岳山が良く見えていて、急遽、この山行記を纏めることにした。丁度デジカメを修理に出していた時で、残っている写真はフイルムで撮った24枚だけ、日記とおぼろげな記憶を頼りにこの山行記を書いた。
 奥多摩までお安く往復できるJRの東京週末フリー切符が発売され、これに魅かれて、御岳駅から御岳山、大岳山、鋸山と繋いで奥多摩駅に下りるコースを歩くことにした。結構長いコースだが、一番元気だった時期、茨城からJR往復して日帰りで歩いている。(2014/07/30記)

2.データ
a)山域:御岳山(929m)、大岳山(1267m)、鋸山(1109m)
b)登山日:2002/3/9((土)
c)日程:
9/14 アクセス:大甕駅 5:38 = 上野駅 = 7:40 東京駅 7:54 = 9:07 青梅駅 9:15 = 9:30 御岳駅 9:50 = 7:10 ケーブル滝本駅 10:10 = 10:20 ケーブル御岳山駅 ---- 10:50 御岳神社 11:00 ---- 11:15 長尾平展望台 ---- 11:30 奥ノ院分岐 ---- 12:20 大岳山荘(昼食) 12:50 ---- 13:10 大岳山頂 ---- 14:18 鋸山山頂 14:35 ---- 15:30 天聖神社 ---- 14:50 愛宕神社 ---- 16:30 奥多摩駅 16:53 = 青梅駅 = 東京駅 = 上野駅 = 21:30頃 大甕駅
(大岳山周回ルート)
(大岳山周回ルートの標高差)

d)同行者:和子
e)地形図:1/25000 「武蔵御岳」「奥多摩湖」

3.山行記録
 日立の大甕駅を出て4時間かかって登山口の御岳駅に9時半に到着した。駅前の御岳橋の上から眺める多摩川の岩をはむ流れが綺麗だった。橋を渡ってからケーブルカー乗場までバスに乗ったが、バスもケーブルカーも長蛇の列、休日なのでやむを得ない。
 ケーブル上駅から御岳神社へ向かって歩いて行き、旅館街を抜けると、その奥の登り口に時代物の神代けやきが立っていて一枚パチリ。樹高約23m、幹周り約8.2m、ゴツゴツした木肌が印象的で国の天然記念物だそうです。
(多摩川)
(神代けやき)

 土産物店街を抜けて随神門をくぐると石段があり、これを登って御岳神社の赤い拝殿にお参りする。この御岳神社が御岳山の山頂だった。
 お参りを済ませて縦走路に戻り、山頂部を巻いて歩いたところに長尾平への分岐があり、少し下ると正面に日の出山が見える展望台があった。下右の写真を見て大岳山かと思ったが、日記には大岳山が見えなくて残念だったと書いてるので、これは奥ノ院峰のようだ。
(御岳神社)
(長尾平から奥ノ院峰)

 長尾平分岐のところから七代の滝・ロックガーデンへの道があって魅力的だったが、大きく150mも下って登り返さなければならないので止めにした。縦走路の先に奥の院峰・鍋割山を通って大岳山へ至る分岐があったが、こちらも奥ノ院峰への登りが急そうなので止めにして。一番楽そうな大岳山へ直接通じる平坦な道を選んだ。
 軽いアップダウンはあるが歩きやすい道をどんどん歩いて、ロックガーデンから登ってくる道と合流するとザレたところも現れてきた。更に進んで奥の院峰・鍋割り山からの道を合わせると、岩場の道になり、鎖の張ったりしたが慎重に歩いて無事大岳山荘に着いた。山荘の前からはうっすらと富士山も見えていて、ゆっくりと昼食休憩。
 鳥居をくぐり石段を上がって大岳神社にお参りし、岩場ガレ場の急登をこなしてやっと大岳山に登頂。大岳山頂は展望も広くて大勢の登山者で賑わっていた。
(大岳山荘から富士山)
(大岳山頂)

 山頂で長居する時間は無く、鋸山に向かって下山開始、岩場の急斜面を下っていくと、御前山を横目にしての快適な尾根歩きになった。
 御前山への分岐辺りから岩っぽくなり、出会った登山者から「これから鋸山へ登るの?! 危ない所があるから気を付けて!」と忠告を受けた。お言葉通り、山頂近くの岩場が凍ったところもあって先行者も苦戦していた。
(大岳山から下って)
(鋸山へアタック)

 苦労して鋸山へ到着したが、森の中の山頂で展望はまったくなかったが、危ないところを登ってきたのでツーショットの証拠写真を撮り、お八つを食べながら一息入れて次に向かった。
 鋸山からの鋸尾根下りも、急な岩場を下ったり登り返したり緊張の連続だったが、部分的に展望が開けたところもあって面白かった。
(鋸山山頂)
(鋸尾根)

 途中、726mの肩に天聖神社の小さな祠と天狗の石像があり、御前山を眺めながら一息。
 そこから急坂を下って林道に出て、愛宕山へ軽く登り返して山頂に立つ愛宕神社に登頂御礼のお参りした。長がーい石段を降りやっと県道に到着して下山完了、県道を奥多摩駅方向に歩いて行き、途中の橋の上から多摩川の写真を撮った。
(天聖神社の天狗像)
(多摩川)

 多摩川駅から振り返ると、愛宕山の向こうに大岳山の尖った山頂が見えていた。
(奥多摩駅)
(大岳山・愛宕山)

 時間記録は奥多摩駅発までしかないが、記憶では上野駅で夕食を食べてたような気がする。


inserted by FC2 system